アムロ やってくれるな~ぁ

我が家の1歳になるビションフリーゼアムロ君。トリミングから2週間経つとさすがにワンコ臭くなってきました。ワンコは基本汗をかかないので汗臭いというよりはどちらかというと獣臭ですね。一緒に寝ていることもあり、ひさしぶりにお風呂で洗ってもらいました。

洗髪時には基本おりこうさん犬なので特に暴れることはありませんがドライヤーとブラシで乾かすのは苦手らしく結構手こずらせてくれました。

今回、野生のアムロ君がやらかした数々を忘備録として残しておこうと思いました。野生の生き物を家の中で飼うということはそれなりに覚悟が要ります。ついつい手の届くところに大切なものを置いてしまった飼い主の責任。アムロ君にしてみれば大切かどうかなんて判断つかないしね。

仔犬時代。とにかく家具を噛む。噛み応えのよい椅子は6脚のうち2つが重症で4cmくらいの脚が2cmくらいまで削られてしまいました。引き戸も傷がつきましたが意外とドアは大丈夫。痛かったのはマッサージチェア

成長期。噛めるものは何でも噛む、樹脂系のものはトイレであろうがエサの器やおもちゃもあっとい間に。樹脂ハンガー多数、スリッパは5~6足全滅で壊れやすいものは1日ももたなかった。以降壊れにくいものを選ぶようになりました。

新聞紙 その他紙全般。年賀状は笑いましたが、確定申告の書類や領収書を食べられた時はさすがに焦りました。

歯ブラシの毛を食べるのが好きらしく私の歯ブラシをカバンの中から探してケースごと破壊5~6本犠牲に。そのたびにリバースして辛そうにしています、懲りない奴。

タオル、布全般。衣類、特にファスナーのブラスチック部分やボタンを噛んで壊す。カーペットも・・・

メガネ、TVリモコン、携帯電話、小銭入れ、携帯の充電ケーブル。  ママさんの大切な高級メガネは痛かった。

少しづつキャビネットは扉付きに、テーブルの上もワンコが届くようになり危険なのでいつも整頓に気をしてるようになりました。

先日、私のお気に入りシャツを食っているのを発見したときはさすがに悲しくなりました。食べた部分はしっかりお散歩時に排泄されておりました(涙)

0コメント

  • 1000 / 1000