我が家のアムロ君ですがなんと観葉植物を食べてしまい、行きつけのペット病院に担ぎこまれる事態に。
事態が発生したのは休日の昼近く。お掃除ついでに普段キッチンにおいてあるポトスを天気の良い庭に移動しようとした一瞬。垂れ下がった葉っぱを飛び上がってガブッとかじってしまい、慌てて口から取り出そうとするもいつも通り興奮して逃げ回る始末。捕まえた時には「どうだ、勝ったぞ」と勝者の顔でムシャムシャかんで飲み込む瞬間でした。観葉植物はワンコに毒のものが多いことを承知していたので病院に行くか迷いましたが、調べたら午前中のみ診察とあったのでとにかくクレートに入ってもらい急いで病院に向かいました。
ペット病院では直ぐに解毒剤の経口投与と、本日分の食事の代わりにブドウ糖と化膿止めを皮下点滴してもらい、お湯で溶いて飲ませる解毒剤3日分と胃にやさしい柔らかいペットフードを同じく3日分出してもらいました。
ペット病院の先生からは「ワンコの周りにはキケンな花や草が多いので気をつけてください。ユリの花とか食べて本当に死んじゃう子もいるからね。」と注意をいただきました。調べると、ポトスは症状が悪化すると口の中が腫れ、胃の粘膜がただれる症状が出ることがあるらしく、我が家では庭に生えているこれから咲く水仙の花もスズランや秋に咲く彼岸花や家庭菜園のネギやニラなどほぼアウトで庭には出れないことが今更判明しました。これからの散歩にも注意します。
元気ではあるのですがグッタリしています。
0コメント