アムロ おまえの犬種名は覚えにくいな

我が家のビションフリーゼ アムロ君 1年前に飼うことを決めたとき、ビションフリーゼという犬種名がなかなか覚えられなくて困りました。あ、あのあの・・なんだっけ?って感じで、そのときは自分が歳をとったせいかとおもいましたが、いろんな方から「犬種は何ですか?」という会話のなかで大概「え?」と聞き返されることが多いので決してそれだけが原因では無いようです。笑  

ビションフリーゼの語源はビション(飾られた)フリーゼ(巻き毛)で、私は自分の解釈でくせ毛のかわい子ちゃんと理解しています。

発音は外国ではびーしょん(ビーにアクセント)、と ふりーぜ(語尾をあげる)をフランス語発音で鼻にかけて発音するのが正確で、ずいぶん前に海岸でお会いしたシェパードの飼い主さんが唯一この発音で犬種を言い当てられました。

他にも Q:「白以外にどんな毛色がいるの?」A:「純血には白しかいません」とか「毛の手入れに手間がかかりそう」「4週間に一回トリミングです。」「これ以上大きくなる?」など鉄板の会話ネタが多いのも確か。

関東在住のママさんのお姉さんからビションフリーゼのお散歩バッグをプレゼントしていただきました。とても便利で重宝しており、私はこの手のバッグがお高いのを知っているのでとても恐縮です。ちなみにかばんの中にはウンチ袋、ウエットシート、水飲み容器、オシッコ洗浄用の水、おやつなどお散歩マストアイテムがちょうど良い具合に入る造りで両手が空くように肩掛け紐もありパーフェクトです。

0コメント

  • 1000 / 1000